測量業務

正確な測量を行いお客様に「安心」を!

私たち土地家屋調査士が行う測量は、お客様が「何を目的にするか」でいくつかに分かれます。
土地を売りたいのでおおよその面積を把握したい、将来発生する相続のために2人の子供のために分筆しておきたい、家を建てるのだが隣家との境界がはっきりしない…など目的によって測量の種類・手順は違います。将来のために、根拠のあるしっかりした正確な測量を行いお客様に「安心」をお届け致します。
当社では、みなさまからのご依頼によって、その土地や建物がどこにあって、どのような形をしているのか、またどのような用途に使用されているかなどを調査、測量して図面作成、申請手続きなどを根拠のあるしっかりした正確な測量として納品しております。

測量をお考えの方はまずご相談を

境界が不明

境界が不明
境界が分からないと、土地の売買や家を建てる場合に必ずと言っていいほどトラブルが生じます。早い段階でお互いの土地境界を明確にし、書面として残すことをおすすめします。
  • 隣人と境界でもめてる

建物を建築したい場合

建築
土地の売買や譲渡などをする際に『境界確認』が必要となります。境界確認書の取り交わし完了までしっかりサポートいたします。
  • 建物を建築するとき

公共用地との境界をはっきりさせたい

公共用地との境界
隣接されるみなさまも含め、納得頂ける土地境界を探し出します。境界確認測量を実施し、境界標を設置します。その結果を地積測量図として納めさせていただきます
  • 役所の敷地、公園、学校用地等の境界をはっきりさせたい

土地を売買する場合

土地を売買する場合
土地・建物(分譲マンションは対象外)を売却する際には、トラブルを避けるために、隣地及び敷地が接する道路との境界を所有者にてはっきりさせる必要があります。
  • 土地を売るとき